入院までの準備(必要な書類・持ち物・手続き)
- 入院診察の場合は、症状をよく知っておられる方(両親・配偶者・家族)と一緒においで下さい。
- 入院に際しては、必ず精神保健福祉法による手続きをして いただきます。
必要書類等

- 保険証
- 医療受給者証(お持ちの方のみ)
- 印鑑
- 患者さま情報
- 介護保険被保険者証(お持ちの方のみ)
- 障がい者手帳(お持ちの方のみ)
持ち物
- 内服されている薬や外用薬
- 洗面・入浴用具(小型洗面器・歯ブラシ・歯みがき粉・コップ・石鹸・ひげそり・シャンプーなど)
- 食事にお使いになるもの(お箸・湯のみ・スプーンなど)
- 日用品(寝衣・下着・タオル・バスタオル・スリッパ・ティッシュペーパー)
- ※収納場所が限られていますので、荷物の持ち込みは最小限にお願いします。
- ※盗難などの事故防止のために多額の金品はお持ちにならないでください。
医療相談室のご案内
精神保健福祉士などの専門スタッフが、土・日・祝日も受診や入院のお問合わせ、保険、年金等福祉サービスの利用方法など、療養生活の中で起こる様々な心配事、知りたいことについてご相談に応じています。 相談内容や個人情報等は個人情報保護方針に則り秘密厳守を徹底しております。ご家族からの相談にも応じておりますので、ご利用を希望される方はお気軽にご連絡下さい。